2019年07月26日
ショアジギングで48㎝ヒラメGET♪
今年の夏は知多半島にもワカシやショゴが入ってきているという情報がある為、
朝マズメを狙ってショアジギングをしてきました
小潮の干潮と重なるので止めようかなと思いましたが、
干潮までの短時間と回遊を期待して釣り場へGO
日が昇る前までは定期的にアタリがあり、サバやカマスが釣れます
カマスがいい感じでアタックしてくるので楽しいです
時々サバが掛かりますが結構サイズが大きくなってきています。
サビキで数釣り出来るほどサバが沸いている感じではありませんでした。
日が昇り始めると全くアタリが遠のき干潮で潮も止まっている為、
状況的に良くはありません
そろそろ帰ろうかな~潮が動き出すまでもう少し投げようかな~
と考えながら何度もメタルジグを投げます。
底に引っ掛かり28グラムと30グラムのジグをロスト
ここで久々に電ジラス投入
青物がまだ小さいという情報なので小型ジグに食いついてくることを期待
表層でサバらしき魚からアタックがあるが掛からず・・
底から中層を粘り強くシャクリまくります
何度も・・・
何度も・・・
そろそろ帰ろうかと思いながらも何度もジグを投入していたその時
底付近からドスンと重い反応が
間違いなく何かが掛かった
高速で巻き上げるがドラグが出ていく
兎に角重たい・・・
真鯛?!
黒鯛?!
ワカシ?!
ショゴ!?
ヒラメ!?
水面から見えてきたのはヒラメでした
8年ぶりのヒラメGET
8年前もちょうどこの時期で電ジグでの釣果でした
恐るべし電ジグ
さすがです




ポイント:知多半島
釣法:ショアジギング
エサ:ルアー
釣果:カマス4匹/ヒラメ1匹/サバ4匹
潮:小潮(干潮~上げ潮)
朝マズメを狙ってショアジギングをしてきました

小潮の干潮と重なるので止めようかなと思いましたが、
干潮までの短時間と回遊を期待して釣り場へGO

日が昇る前までは定期的にアタリがあり、サバやカマスが釣れます

カマスがいい感じでアタックしてくるので楽しいです

時々サバが掛かりますが結構サイズが大きくなってきています。
サビキで数釣り出来るほどサバが沸いている感じではありませんでした。
日が昇り始めると全くアタリが遠のき干潮で潮も止まっている為、
状況的に良くはありません

そろそろ帰ろうかな~潮が動き出すまでもう少し投げようかな~
と考えながら何度もメタルジグを投げます。
底に引っ掛かり28グラムと30グラムのジグをロスト

ここで久々に電ジラス投入

青物がまだ小さいという情報なので小型ジグに食いついてくることを期待

表層でサバらしき魚からアタックがあるが掛からず・・
底から中層を粘り強くシャクリまくります
何度も・・・
何度も・・・
そろそろ帰ろうかと思いながらも何度もジグを投入していたその時

底付近からドスンと重い反応が

間違いなく何かが掛かった

高速で巻き上げるがドラグが出ていく

兎に角重たい・・・
真鯛?!
黒鯛?!
ワカシ?!
ショゴ!?
ヒラメ!?
水面から見えてきたのはヒラメでした

8年ぶりのヒラメGET

8年前もちょうどこの時期で電ジグでの釣果でした

恐るべし電ジグ


2011/07/24
本日は怖い夢(幽霊系)に苦しめられて何度も起きる状態が続き・・・よし!もう怖い夢は勘弁ショアジギへ行ってしまえぃ~1週間ぶりに早起きしてショアジギに行くぞーてことでゆっくり準備しながら海岸まで車を走らせました到着するとどこかで見たことのある車が・・・あら!電気屋さんとbunさんではないで…







Posted by palau at 19:19│Comments(0)
│ショアジギング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。