2010年07月29日
シーバス釣行
28日のPM10:00~AM0:30迄シーバス釣りをしました
初めてのジャケット着用
ポケット活用できてなかなか便利ですね
先行者の方がいたのでご挨拶して、近くでキャストさせて頂くことに
東京から出張で来られているみたいで、平日は富士でシーバス、
土日は東京でシーバスされているとのことです。
今東京の方が釣れているとおっしゃってました
今日は全く当たりがないそうです。。。
私も2時間打ちましたが全く当たりなし
ゴミも多くてキャストの度に藻や草やゴミがくっついてくる始末
底が特にひどくてバイブレーションを投げるといろんな物が絡みついて大変
ゴミやヘドロを取るのに皆さんはどうやって取っているのだろうか??
何か便利なアイテムはないでしょうか??
しかしながらシーバスを釣るには絶好のロケーションに見えます。
常夜灯、橋、排水路、流れありと良い条件がそろっているように感じました
本日は残念ながらボウズでしたが、お兄さんにいろいろ教えて頂いた
ので、収獲あったと思います
雨の日かその翌日の夜くらい迄で、
満潮から下げ潮の条件の時によく釣れているとおっしゃってました。
梅雨時期はよく釣れるみたいですね
次回頑張りたいと思います
ポイント:田子の浦港
釣法:ルアー釣り
エサ:ハード&ワーム
釣果:ボウズ
潮:下げ潮(中潮)

初めてのジャケット着用

ポケット活用できてなかなか便利ですね

先行者の方がいたのでご挨拶して、近くでキャストさせて頂くことに

東京から出張で来られているみたいで、平日は富士でシーバス、
土日は東京でシーバスされているとのことです。
今東京の方が釣れているとおっしゃってました

今日は全く当たりがないそうです。。。
私も2時間打ちましたが全く当たりなし

ゴミも多くてキャストの度に藻や草やゴミがくっついてくる始末

底が特にひどくてバイブレーションを投げるといろんな物が絡みついて大変

ゴミやヘドロを取るのに皆さんはどうやって取っているのだろうか??
何か便利なアイテムはないでしょうか??
しかしながらシーバスを釣るには絶好のロケーションに見えます。
常夜灯、橋、排水路、流れありと良い条件がそろっているように感じました

本日は残念ながらボウズでしたが、お兄さんにいろいろ教えて頂いた
ので、収獲あったと思います

雨の日かその翌日の夜くらい迄で、
満潮から下げ潮の条件の時によく釣れているとおっしゃってました。
梅雨時期はよく釣れるみたいですね

次回頑張りたいと思います






Posted by palau at 02:04│Comments(0)
│シーバス